こんにちは!さこ(@sako_kurashi)です。
前回の記事で陸マイラーとは何ぞや?陸マイラーのお得さ!
を少し掴んで頂いたのではないかと思っています*

でもどうやって始めたらいいの?
今日は陸マイラーを1番お得に、初心者の方でも簡単に始められる方法を説明します。
目次
ANAマイルを貯めるにはANA TOKYUカードが必要
陸マイラーのマイルの貯め方には、
- クレジットカードのポイントをマイルに交換する
- ポイントサイトのポイントをマイルに交換する
の2通りがあります。
②のポイントサイトのポイントをマイルに交換するために、

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
通称 ANA TOKYUカードが必要です。
カード発行の際にもひと手間かけることでポイントやマイルを貯めることができるので、
お得な登録方法をこれから説明します。
ANA TOKYUカードを利用したポイントサイトからのマイル交換ルート
ポイントサイトのポイントをマイルに交換するには、
いくつかの中継地点を通る必要があります。

ドットマネーに交換できるポイントサイトはこちらになります。

*わたしが使っているサイトで、信頼できるサイトを抜粋しています。
ANA TOKYUルートには以下の特徴があります。
75%
ポイントサイトの1ポイントが0.75マイル、つまり100ポイントが75マイルになります。
多くのサイトがドットマネーに交換できるので、マイルを貯めやすい
マイル移行上限は月10万ポイント(75,000ANAマイル)
交換回数が少なく、最短3週間ほどでポイントからマイルに交換できる
初年度年会費無料、翌年以降2,000円+税で初期費用が少なく始められる
交換ルートを初めて見ると、
「難しそう」「面倒くさそう」という感想を抱きがちですが、
実際にやってみるととても簡単です。要は慣れです。
ポイントサイトからANAマイルに交換するための準備
ANAカードを発行する前に「マイ友プログラム」に登録する

「マイ友プログラム」とは、対象のANAマイレージクラブ会員から紹介を受けて、
対象カードに入会すると紹介者・入会者それぞれにマイルのプレゼントをもらえる
プログラムです。

マイルをもらうには各種カード発行前に、
登録用URLにアクセスし、「紹介番号」「紹介者名」を入力して
マイ友プログラムに登録します。
よければこちらの紹介番号をお使いください。
*マイ友プログラムの登録用ページに飛びます。登録した方の個人情報などはこちらにはわかりません。
対象カード、注意点は公式サイトで確認してください。
必ずカード発行前に登録してください!
カード発行後に登録してもマイルはもらえません
ポイントサイト経由でANA TOKYUカードを発行する
ANA TOKYUカードに限らず、
クレジットカードはポイントサイトを経由し発行することで、
ポイントサイトのポイントを得ることができます。
もらったポイントがマイルに交換できるので、
陸マイラー活動にポイントサイト登録は必須です!
ポイントサイトの詳細や、入会特典がもらえる登録URLは
こちらにまとめています。

2020.2.27現在、
ANA TOKYUカードはポイントサイトに掲載されていません。

時折掲載されますので、こまめにチェックしてみてください。
Instagramのストーリーズではタイムリーな情報発信をしますので、
フォローお願いします*
ANA TOKYU カード発行後は公式キャンペーンを確認する

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは
1000マイルが入会ボーナスとしてもらえます。
マイル付与時期は、加入日翌月末です。
*2020.2月現在カード会社側のキャンペーンはなく、入会特典はボーナスマイルのみになっています。
②陸マイラーを始める準備 まとめ
ANA TOKYUカードが発行できたら、
次はいよいよポイントサイトから、ポイントをマイルに交換します。
交換の詳しい手順は、次の投稿にまとめます。
わからないところは、いつでもメールしてください!
Instagramのメッセージであればすぐに返信できます。
