2022年に小学校1年生になる息子のラン活、始めました!
「ラン活」・・・初めて聞いたときは、ラン活ってなんやねん!
なんでも「活」付けたらいいんじゃないで!とか思っていましたが、
いつの間にやら世間にも浸透して?わたしもちゃっかり使ってます笑
6年使う、高価なものなので絶対失敗したくない!!!
そんな思いからネットに溢れる先輩ママの意見を集約し、
我が家の譲れないポイントをまとめました!
同じようにランドセルを探している方の参考になれば幸いです。
目次
ランドセルの選び方 成功談・失敗談からわかったポイントまとめ
突然ですが、「ガールズちゃんねる」というサイトをご存知ですか…?
気になる話題がトピックにあがると、参加者が匿名でコメントできる掲示板サイトです。
共感できる内容には+が押されることで、
そのコメントがどれだけの人に支持されているかわかります。
コメントから等身大の、不特定多数の意見を知ることができるので、
困りごとがあるときに重宝しているサイトです。
サイトで多くの支持を集めていたコメントを引用して、
ランドセル選びのポイントを考察します!
色
いまはたくさんの種類の色のランドセルがありますね!
親目線でいうと、ピンクや紫は高学年になると嫌になるんじゃないかなって、
なるべく定番の色でと思ったりしますが…
「ランドセルの色がピンクだと小6の時には浮きますか?」というトピックを見ると、
周りもそうだから浮かない +1588 ー14
なんならカバーあるから。その時期好きな色のカバーつけてあげたら良いのでは。
+853 -3
小学生相手の仕事をしていますが、今はみんな本当にそれぞれです。
ピンクの子もいますが全然浮いていませんよ。
6年間使うものですので、ぜひお子さんの意見を尊重してあげてください。 +690 -5
といった意見にたくさんの+が!!!
色を子ども本人に決めさせなかったこと
高学年になってもそれだけは根に持たれていた
その時の私が全部悪いので返す言葉もない +151 -1
こんな意見もあって、
色については我が家は「こどもの好きな色」を優先することに決めました!
重さ
「高級ランドセルはやっぱりいいですか?」のトピックでは、
軽いのが1番
今のは安くても6年持つように作られてるからね +1691 -12
軽さよりも背中にフィットするのが1番良いですよ!
おんぶの時に体から離れてるのと、体にぴったりついてるのだとピッタリくっ付いてる方が軽く感じますよね。
なので背中とランドセルの間に隙間が開かないやつが1番良いとの事です。
100gくらいの差は子供もそんなに気にならないそうですよ。 +181 -5
素材
ランドセルの素材には大きく分けて、
メリット | デメリット | |
人工皮革 |
|
|
牛革 |
|
|
コードバン |
|
|
の3種類がありそれぞれ特徴があります。
親としては、牛革独特のザラっとした質感がおしゃれ~と思いますが、
私はザラザラの本革ランドセルだったけど姉が使ってたクラリーノのツルツルした人工革ランドセルに憧れた。 +225 -3
というコメントに、
わかる!!私も本革の高いやつ買ってもらったけど、ツルツルのに憧れてずっと自分のランドセル嫌だった。 +40 -1
わかる!渋い赤でツヤのない革だった
ツヤツヤテカテカした同級生のが羨ましかったでも親になって見ると、本革の方が高級感あるなとは思うw +39 -0
と2件の共感コメントが続いていました!
色と同様に素材も「子どもの好きな素材(質感)」を選ぶのが、
肝要のようです。
ただ我が家が子どもが男の子なので、耐久性が気になるところ!!!
牛革・コードバンは耐久性があるといわれていますが、
子どもがテカテカ素材(クラリーノ)を選んだ時には、
クラリーノの中でも、耐久性の強いシリーズが使われたランドセルから
選んでもらおうと思います。
カザマランドセルでもらった資料の中には、クラリーノの比較表がありました!
出典:カザマランドセル
カザマランドセルの無料資料請求はこちら▷▷カタログ請求はこちら
(カタログ請求のページに飛びます)
革サンプルもいただけるので、他のブランドを検討している方も、
資料請求してみるといいかと思います!!
大きさ
ランドセルの紹介では必ず外寸と内寸が紹介されています。
出典:カザマランドセル公式
現在販売されているランドセルの多くは、A4フラットファイル対応サイズといって、
Eの横幅が23センチのものです。
フラットファイルもまっすぐ入り、プリントが折れません。
また容量に大きく関係があるのは、Fのマチ幅です。
13センチ以上のものを選ぶと、たくさん収納できます!
雨の日に片手に傘、
ランドセルに入りきらない荷物をサイドバックに入れて持つと、
両手がふさがってしまうので、
安全面から考えても大容量のランドセルは良さそうです!
ただ大容量のランドセルにはひとつ問題も・・・
親1年生になった次女の教室を覗いた長女によると、今年は(去年も?)サイズ的に専用棚に入らないランドセルが大量発生してしまい、まとめて棚の上に放置されているらしい。
次女のランドセルも残念ながら棚の上行きとのこと。
もしやランドセル、年々巨大化しているの…?
— やまだ うめ@執筆稼業 (@ume2yamada) April 8, 2021
歴史のある学校は昔の小さいランドセルに対応した、
小さなロッカーのためいまの大容量ランドセルが入らないこともあるようです汗
気になる方は、同じ小学校に通う予定の先輩ママに聞いておくといいかも!
2022年入学のランドセル選び注意点 早めの行動が吉!
早い人は年中の冬から始めているというラン活・・・
我が家は年長の4月からランドセルの試着を始めてわかったことがあります!
店舗来店には予約が必要
ランドセルの試着では、人が集まって密になることをさけるために、
土日祝、店舗によっては平日も来店予約が必要です。
予約枠の開放日をねらって予約を入れるか、
平日であれば予約が不要、または予約の空きがあるので、
早めのスケジュール調整をおすすめします。
人気のランドセルは売り切れる
やーーーん!!!見てたQ-potのランドセル紫ネットで売り切れになってた。。。こんなにラン活って一刻の猶予も与えられないの?なんなんこの世界
— もちょもちょ (@kyoumotomoko) April 5, 2021
これはTwitterでラン活情報を収集しているときに知ったのですが、
(Twitterは最新情報を収集するのに便利!)
夏どころか春に売り切れてる!!
黒川鞄さんのラン活甘く見すぎてた…狙ってたランドセルが売り切れ…
今日9時販売でサーバーダウンしたりしながらも12時には売り切れとか…😭
— misa☺︎5y 1y (@misapedia0902) March 27, 2021
人気の黒川鞄に至っては、サーバーダウンして即日売り切れ・・・
ちょっとこれは特別だと思いますが、
特に女の子のランドセルは色が豊富な分、販売する数量が限られるらしく、
選び始めてから「この色がよかったのに~」とならないよう
年長の春には探し始めるといいかなと思います!
早めの資料請求で特典があることも!
出典:池田屋ランドセル
こちらは池田屋ランドセルの資料請求ページで見つけたのですが、
- 生地見本
- 絵本(テアちゃんのランドセル)
が数量限定でもらえたようです。
残念ながら2022年の資料請求分は配布修了になっています。(2021.4/18現在)
他に、カザマランドセル。の資料請求でも生地見本がもらえたようです。
こちらも配布修了になっています。
資料請求から到着まで2週間~1か月と日数もかかるため、
気になるブランドの資料請求はお早めに!
先輩ママの意見を集約したランドセルの選び方まとめ
ラン活に片足踏み入れて気づきましたが、これは沼が深い・・・
沼にはまらずに、お気に入りのランドセルを購入できるよう
ポイントを押さえて進めていきたいと思います!
我が家のラン活奮闘記この先どうなるか・・・